忍者ブログ
兜町(茅場町駅)を中心として、東京メトロ沿線の雰囲気を写真とともに現地からお届け。経済指数では分からない視覚的情報も発信しています。       経済について思うことや地域の隠れた穴場のお店等も合わせて紹介しています。
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/25 鎧橋 7/25 鎧橋 7/25 鎧橋


兜町の東京証券取引所のすぐ裏にある鎧橋からです。
近くの大和証券には、3体の女性の像が立っている中、鎧橋の隅っこにぽつんと小さなお地蔵さんがあります。
お地蔵さんといえば、無人君やアコムを思い出しますが、アイフルが強制的に回収をしていたことでこの業界自体のイメージも低下し、この業界そのものもモデルが芸能プロダクションからのCM辞退が起こったりしています。
プロミスなどは、アキバ系アイドルのしょこたんの採用など、打開策をとっているのも現実です。

さて、鎧橋といえば、もう一つ名物があります。
リアカーの園芸店です。
昭和の警察官を思わせるかのような服装のおじいちゃんが植木や花を販売しています。
一見みるとホームレスのようにも見えますが、カメラを構えるとカメラ目線で写ってくれました。(撮った私もすごいと思うが・・・)

昭和の物のなかった頃の闇市・・・
お金があり、品物がある世の中になってからは、リアカーを引いた行商などをみる機会は少なくなっているが、未だに富山の薬売りのように地方にいけば、行商という人と人を直接つなぐ販売方法が今でも行われています。
京都でも、大原女は見ることはなくなっても、白川女のお花売りの女性がリアカーを朝からリアカーを引いて、碁盤の目を荒川橋から歩いている光景を見たことがあります。
体が動けなくなって、高齢化する世の中にとって、変わらぬ場所で商売が行われていること、物を売りに来てくれること。
これが、きっと必要になる世の中にかわる。
どうしようもない商品を値をたたいてでも無理やりに売る営業マンに、そんな気持ちを持ってもらえたら、どんなに世の中が変わるあろうかと私は思う。
物がないことが当たり前だった、戦後・・・
それから60年が経った。
そして、経済は急成長し、大きく躍進した。
今でも存在する行商は、物のなかった戦後のことを思い起こして欲しいと語りかけているのではないかと私は思う。
少なくとも、昭和の警察官のような服装をした、白い目で見られるこの行商には、そんな語りかけてくれる目を私は感じた。

「日本人の心、貴方はもっていますか?」
そう静かに語りかけようと思う。

最後の一枚は、鎧橋を渡ったところにある、銀杏神社の写真です。
江戸の祭りを見守ってきた社に感謝をしつつ、今日の兜町周辺のリポートを終えたい。


このブログは、ブログ村ブログランキングに参加しています。
よろしければ、ブログ村ランキングへの応援をお願い致します。
応援は、こちらよりできますので、お願い致します。
PR
朝ごはん

今日も元気に兜町で朝ごはんです。

和食が食べた~いとあらぬ願望が・・・

しかし、やはりビジネス街ということが、実は和食は吉野家や立ち食いそばくらいしかありません。

というわけで、以前も紹介した、和食の朝食を用意している「キッチンM」さんに今日もお邪魔をしてきました。

朝から、やはり常連さんが来ていますね。
マスターと「なっとう」の話で盛り上がったり・・・
常連同士で「酒の肴は、イカ納豆がいい」とか楽しげに盛り上がっています。

さて、今日の朝ごはん。
ご飯セット(ご飯と漬物としじみの味噌汁)に、ひじき、すき焼き風煮物、肉じゃがを別に注文して、530円。。。

かなり豪華な朝食になりました。

やはり、江戸っ子ということで、しじみのお味噌汁が、べらぼうにうまく感じてしまう。
あったかいんすよ。
すべてのおかずがほっかほかだし、ごはんもふっくら。。。
常連が集まるのが、わかります。

私もまた行くつもりです。

まだまだメニューがあるので、またここで食べるときに紹介いたします。

私のブログは、ブログ村ランキングに参加しています。
美味しい店の紹介など、いろんな意味でこのブログを応援してください。
応援は、こちらからできます。
7/25 兜町 茅場町 7/25 兜町 茅場町 7/25 兜町 茅場町 7/25 兜町 茅場町 7/25 兜町 茅場町 7/25 兜町 茅場町 7/25 兜町 茅場町 7/25 兜町 茅場町 7/25 兜町 茅場町


7/25 7:20 兜町にいつものようにやってきました。
今日は、電車の中でも朝早くから日経新聞を見ながら、材料を探しているサラリーマンの姿も多く、その多くは日本橋駅で降り、兜町方面に歩いていくサラリーマンでした。
猫背で歩いている証券OLの姿などもあったので、日経平均そのものは下がるのではないかとも予想をしていましたが、成瀬証券の中をチラッと外側から見たときに、7:00過ぎからすごい活気付いて動き回っている様子が見えたので、株価自体は、プラスにしてもマイナスにしても大きく動くだろうと予想します。(前場が終わって日記をあげているので、信憑性がないかもしれませんが、午後も大きく動くと予想しています)

さて、さて、兜町には、東京証券取引所の裏に、小さな社があります。
兜町神社です。
朝、近くの証券会社の若い社員がひょこっとでてきて、お参りをしていたので、兜町にはなじみのある神社なのでしょうね。
「チャリ~ン」というお賽銭を投げる音がして、祈願をしていたので、今日も1日無事に終わりますようにというような願いが聴こえてくるようでした。


新聞をもった金融関係の通勤のサラリーマンや朝から気合の入っている様子。
さすがに、手数料で稼いでいる証券会社にとっては、いかに客に推奨して買ってもらうかということが問われているので必死です。

朝の6時くらいから既に会社に缶詰の証券マンの生活。
経済が全ての会社の命運を握るというのもリスキーな仕事であると考えるが、やはり証券会社そのものの数が多すぎるような感もある。
今後は、銀行のように合併なども行われてくるのではないかと考えている。

兜町には貸しオフィスなどが多く展開されています。
新規で参入できる分、ライバルも多い地域でもあります。
新興ベンチャーが生き残るには、何が必要なのか、考えてみたい。

私のブログは、ブログ村ランキングに参加しています。
ブログ村ランキングでの健闘をこちらより応援してください。
一世一代のお願いに上がりました、どうか、クリックを・・・お願い致します。
7/20 兜町 7/20 兜町 7/20 兜町3 7/20 兜町4 7/20 宴の後始末 宴の後始末 日枝神社 日枝神社 日枝神社


今日の兜町は、朝から雨が降ったりやんだりしながら安定せず、証券マンが携帯電話を片手に電話をする様子もなかったので、機関投資家は物腰をあげないという予想をしました。

株価のことは、前日の雰囲気から、いまさら落胆的になっても仕方がないだろう、肝心なのは来週頭の寄り付きだろうというのが、ブログの著者である私の見解でもある。

その証拠に、兜町では、前日、多くの証券マンが飲み明かしたのだろうというような残骸が居酒屋の裏のいたるところに点在しています。

景気が悪くても、酒が売れているうちは、お金が動いている証拠だと思って、楽天的に考えてもいいのではないでしょうか。
結局、政府や銀行、証券会社の進めるような信用取引で、餌食になる個人投資家が振り込んだお金が証券マンの儲けになり、企業の儲けにもなっているわけですから・・・
本当は、信用取引なんてしている奴がいるから、時価総額だけが注目されて、ライブドアみたいな一時点の資産にしか注目されていないことを気づいていないからおかしくなる。
実際に中長期の投資家を中心に考えたら、日経平均なんて、11,000円くらいがいいところなのかもしれない。


証券マンですら、日枝神社で神頼みをしてから通勤しているこのご時勢。
個人投資家が破産するまで、信用取引を続けたら、次に誰から銀行は利益をあげるのだろうか・・・
りそな銀行みたいに、再びかっとぶのだろうか。
中小企業に冷たい銀行は、国民の血税によって、救われたことをきちんと考えているのだろうか。。。

兜町の雰囲気をみていて、改めて思う。
「りそなはつぶれていれば、よかった」と・・・

銀行の貸し渋りと信用取引での銀行の儲け。。。
日本の銀行がおかしくなっていることを兜町で考えました。

そのうち、日枝神社の柱に刻んだ「山一證券」のように、刻まれている大きな銀行が淘汰される時代もきっとくるだろう。


私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。
私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。

見慣れない証券会社 見慣れない証券会社 見慣れない証券会社


本当は、こんなことをしたら、失礼極まりないのでしょうが、「あまり地方では聞いたことはない」、「東京でもあまり見ないぞ」という証券会社ベスト3を集めてみました(口座を開いている皆様、ごめんなさい)


山一の弟分なのか・・・「山二証券」など、いろいろありますが、私自身が新鮮だと思った(知らないぞ、ここ!)証券会社ベスト3を集めてみました。

丸国証券(IMPでへんかんすらできません)
ウツミ屋証券(果たして、どんなファンドがあるのやら)
日産センチュリー証券(えっ、日産が証券会社、ゴーンさ~ん、きいてないっすよ)


兜町の中には、まだ見ぬ証券会社があります。
(中には、ベンチャーで証券会社とかもあったりするのかも・・・)


兜町の通勤の様子とは、別に今日はこんなネタも作ってみました。


私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。
私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。
忍者ブログ [PR]