忍者ブログ
兜町(茅場町駅)を中心として、東京メトロ沿線の雰囲気を写真とともに現地からお届け。経済指数では分からない視覚的情報も発信しています。       経済について思うことや地域の隠れた穴場のお店等も合わせて紹介しています。
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日の兜町は、幾分疲れとよりも不安に駆られた表情に見える。

昨日の日経平均の動きが関係あるのだろうか。

この様子だと今日の日経平均はあまり芳しくないように思われる。

足早に会社に向かう人、チャリンコを飛ばす人、我先にの表情はいつの時代も変わらない。

自分以外の周囲のすべては邪魔な物として見ているかのようです。

我先にによって得られるのは、たかが数分でしかないというのに。

ITが浸透し、人間関係の在り方に変化が現れているのは、今に始まったことではないが

いわゆるアナログ的な側面の欠如をふと思い出させる光景だ。

日本が高度な「ユビキタスネット社会」に入りつつあるが、

それによって生じる社会や経済の変化に危惧する。

政府は「二〇〇五年までに世界最先端のIT国家となる」という目標を掲げてきたが、

一応の目標を達成したと自己評価した。

通信と放送の融合など未達成の課題も少なくないが、高速回線普及率などの指標について、

日本が世界の最先端水準に達していることは、確かだろう。

日本がいま情報化社会の第二段階「ユビキタス社会」に差し掛かった具体例として、

個人が情報を発信するブログ(日記風サイト)や、

より緊密に情報交換ができるソーシャル・ネットワーク利用者の急増などを紹介する。

商品を購入する前にネットで商品情報を確認する消費者が六割を超えている。

広告に頼らず独自に商品情報を検索することで、

発売後、年数が過ぎた商品が息長く売れるようになった「ロングテール」(長い尾)現象。

情報手段の活用を通じて消費者が経済全体に影響を与える

「消費者発信型のネット利用が普及しつつある」という現状分析は妥当だろう。

しかし、日本が情報社会の新段階に入り、仕事や生活面で大きな変化が起きているとすれば、

それだけネット利用から取り残された人々の不利益は、より深刻になり、

また、話し手や聞き手の表情、身振り手振りは伝わらず、感情が交わされる機会はなくなってくる。

一説によれば、メールでのやりとりの中で、正しく感情が伝わっている文章は

20%程度であるとの調査結果がでているが、伝わっていない80%感情は

受け手による、都合のよい解釈になってしまう事がなにより怖い。

日本中の皆様が知らない人にも「あいさつ」をするようになれば、

この溝は埋まるかも!?そんな兜町の朝でした。
PR
7/13 茅場町と兜町 7/13茅場町2 7/13 茅場町と兜町3 7/13 茅場町と兜町4 7/13 茅場町と兜町5 7/13 茅場町と兜町6


通勤風景を見ていると、証券会社から外交官が出てきたり、時間によって動きを感じます。
店の前でタバコをふかしながら、今日の一日をどうやって進めていこう。
「今日の一日はどこの誰に会ってこよう、何時のアポイントで確認だ」というような計画性で緻密に動いている雰囲気が伝わります。
前日の大幅な値下げ、証券マンにとって、個人投資家から手数料を刈りとる狩り場。
もちろん、大手の機関投資家を客としてもっている証券会社にとっても、大きなチャンス。
誰がどう動くかが手に取るように分かるわけなので、今日は絶好の仕事日和なのではないでしょうか。
悪いことはいつまでも続かない。
変動相場だから、チャンスは必ずある。
ある意味、割り切れるとしたら、きっとそこなのだろう。

誰かが大きく儲けて、誰かが損をする。
15%の投資家が儲けて、85%の投資家が損をする。
旧財閥時代に戻った感もあるが、その時期のように大きな会社にお金が集まるから経済が安定していたという時期もある。
財閥崩壊の道が、今の日本にとってよかったのかどうかなど、分からない。
岩崎の三菱、住友、安田に、渋沢財閥の第一勧銀、そして三井・・・
5大財閥が崩壊した後で、お金は確かに集中しなくなったが、自由競争を生んだ。
そして、起業した会社100社が10年で90社つぶれる世の中に、今現在なった。
マーケット、人材の確保、商品スケールといった分野で、大手にはかなわない。
そして、人材の確保の面は、本当の意味での少子高齢化でどんどんかわり、子供を作らなかった世代の年金負担、社会保険庁や年金公社のような公共機関の身勝手な振る舞いで若者の働く意欲がどんどん失われてきている。
東京のビジネス街は、通勤ラッシュや満員電車で毛嫌いされ、競争という社会観に適用できない人間を生み出し、ニートが溢れている。
自分の就きたい仕事のポストがなくて、大学院に遠回りする人間も増え、高学歴化も進んでいるが、修士論文の質が落ちていることは、学会でも多く取り上げられる。
取りあえず学生数の維持のために受け入れた留学生の一部が、日本語が理解できずに、修士論文をコピー&ペーストのしまくりで進めている現状もある。

学歴と社会について、考える時期なのかもしれない。

競争することは、悪いことではなくて、自分を認めてもらうためにすることだということを今一度見直してほしい。


私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。
私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。
7/13茅場町 7/13茅場町2 7/13茅場町3



7/13 茅場町駅付近の光景です。
8:25くらいになると通勤のビジネスマンの姿でごった返しになります。
この時間の通勤の場合、あまり朝から詰めている様子もなく、「さぁー一日がはじまる」という雰囲気からの出発です。

仲間と和やかに通勤する姿・・・
いつもと同じ一日が始まるという雰囲気です。
茅場町駅前の吉野家は、8:20現在、ほぼ満席。
納豆定食が多くででています。
粘り気で勝負。納豆走法のF1の中島悟を思い出します。

根気で勝負は、茅場町のビジネスマンの営業等での精神なのでしょうね。
自転車の通勤等、地域を回るための移動方法など、身軽です。
OLのファッション的にも色がでてきた雰囲気。
バーゲンの商戦戦争の第一部は終わったのでしょうか。
次週以降、売れ残り市の展開がどうなっているか注目が集まります。
(今年のブランド意識に繋がりますからね。去年の本物志向から、やはり安価な100均思考に戻るのか・・・)


私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。
私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。
7/13兜町7 7/13兜町8 7/13兜町9


8:45勤務開始の東京証券取引所・・・
職員の出入り等が、8:15分くらいから一気に慌ただしくなっております。
今日のシステム保持という仕事が始まるのです。
東京証券取引所の職員は728人・・・
全員が毎日、出社しているわけではないが、セミナーをはじめ、催しものの企画等も進めている。
若い起業家や投資家のためのセミナーの開催等である。
東京証券取引所は、つぶれないという意味では安定している。
今現在、どの企業でもそうだが、マーケットぶんどり合戦で、新規参入などが大きく取り上げられる。
携帯電話を始め、派遣事業、証券先物を併せ持つ会社・・・
携帯電話は、世界のシェアはNOKIAなのに、日本では、未だにドコモだ、AUだ、J−HONEだというようにやり合っている。
結局、大手は強いけど、NOKIAがくればひとたまりも無いだろう。
海外株でNOKIAを買うのもありなのかもしれない。
そんなことを証券取引所の前で考えた。


私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。
私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。

7/13兜町 7/13兜町2 7/13兜町3 7/13兜町4 7/13兜町5 7/13兜町6


さて、今日の兜町からのリポートです。
今までの通勤光景と同様な雰囲気を私は感じつつも、証券マンは昨日よりも元気な雰囲気・・・
仕事なのか、プライベートなのか分からないけど、元気です。
今日は、昨日下げたから買い場だろう。
「デイトレーダーにどんどんけしかけて、手数料かせいでやる」って雰囲気ですね。

何だか悲しくなる感じですが。証券会社は手数料で持っている会社なのでしょうがありません。
デイトレーダーを証券マンが相手にすれば、もちろん株価は不安定になります。
アメリカ人投資家や投資心理学を考える人間の格好の餌食になります。
個人投資家の負け舞台が、また今日も整おうとしています。

こういうときこそ、黙っているのが一番か、もしくは確実性のある海運株などを中期でねらうのが一番なのかと考えます。
ちなみにデイトレをしなさいとけしかけられるのであれば、ミレアHDを迷わず狙いますね。
さぁー、個人投資家の失態が見られるのか・・・証券マンの「個人投資家で手数料を稼いでやろう」の顔から、今日は機関投資家のカモになると予想しています。
大きく動かせる人間が今日は絶対に勝つと読みます。

今日も元気に「いってらっしゃい」


私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。
私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。
忍者ブログ [PR]