忍者ブログ
兜町(茅場町駅)を中心として、東京メトロ沿線の雰囲気を写真とともに現地からお届け。経済指数では分からない視覚的情報も発信しています。       経済について思うことや地域の隠れた穴場のお店等も合わせて紹介しています。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聖路加看護大学 聖路加看護大学 7/20 築地通勤 ガス灯 ガス灯 築地くだものや 築地 お米屋さん 築地 お肉屋さん


実際の築地市場は、都営大江戸線の「築地市場駅」が最寄り駅になるので、そこから北に1.3KMほど行った東京メトロ日比谷線の築地駅をリポートしてみたいと思います。

築地駅について、まず目に付く建物といえば、聖路加看護大学です。
築地駅が最寄り駅ということはあまり知られてはいませんが、実際には下町の人たちが頼れる大きな病院です。

最近、医療の進歩と少子高齢化の問題等で、外国人医師の研修期間が延びたことが、2006年3月のつい最近の出来事のようにも感じますが、医療の現場において戦力になる人材が不足しているのもまた事実です。

今日の日経新聞には、雇用の問題が提起されていて、3人に1人がアルバイト雇用になっていることを記載していました。

医療の現場においてもヘルパーさんがいるから、看護師の人数が今のままでも持っているという現状があります。

次の医療を担う人材を育てる病院が、どう育成していくか。
医療設備の充実があるからこそ、実践的な看護が身に付くのではないかと考えます。
患者の声が近くで聴こえるからこそ、その声に答える医療が生まれる。

しかし、最近の大学の乱立の中で、そういった病院もないのに看護学部を創設してしまう経営に行き詰った大学も少なからずある。
京都府の京都橘大学はその良い例だろう。
(経営が苦しくなり、共学に、そして看護学部の創設・・・、誰も看護系の教授がいない中で創設し、他所からお粗末にも引き抜く・・・)

看護師の不足や医療マーケットの人材が欲しいという要求もあるが、実際には学費の高いことなどで、医療系の学生の生活は困難を極めている。
そういったことを充実させるために、税金を用いなければならないであろうと考える。
そうしたことで、医療サービスを低下させるのであれば、なおさらであろう。

「医師がもらえる報酬を減らす」ということが、国会で提議されたが、現場の医師からは「報酬を減らすことでサービスの低下を招く」と懸念する声が上がった。
もちろん、報酬が下がることで士気が落ちるのもそれはあると考える。

現場がいかに働きやすい環境をつくるか、その平等の医療サービスを守るために国がすることは何なのか。
年金が払えずに、医療を受けられない人をどうするのか。。。
元々は、社会保険庁の職員の着服や天下りが原因なのだから、彼らを罰し、彼らをただ働きにしてでも取り返す義務があると国民なら誰しも思うだろう。
崩壊するのが分かっていた年金制度ならなおさらだろうと今でも思う。


そして、これらを伝えるべき新聞は、何をしているのであろう。
築地にある、日刊スポーツでは、欽ちゃん球団解散という一面が飾られ、それらの記事ばかりを人がたかり見ている。
日本の一番のエンターテイナーである「東京スポーツ」は、一面の右に「欽ちゃん球団続行へ」とこれも面白げに書いてある。

私は情熱のある他が書かないことをネタにする東京スポーツに熱い闘志を感じている。(ジャイアンツナインも見習ってほしい)

そんなことを考えながら、築地の商店街を銀座の方へ歩いていった。

築地直送の新鮮なくだもの、お米屋さんが作るおにぎり、解体ショーから始まる精肉店の切り売り・・・

新鮮だから、市場が近いからという築地ならでは光景だ。

市場の活気が、日本経済の活気へ、つながるためには、まずはマスコミの意識改革。。。
誰も取り上げないような面白い記事を書く東スポがあってもいい。
でも、社会の人が注目しない経済の大事な面を見れる記事を新聞には書いて欲しい。
私もブログの中で負けないように取り組んでいきたい。


私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。
私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。
PR
7/20 八丁堀 7/20 八丁堀2 7/20 八丁堀3 7/20 八丁堀4 7/20 八丁堀5 伊能忠敬 屋敷跡


八丁堀の通勤風景の写真を集めてみました。

兜町のように、金融商品を扱う会社も多く、銀座、大手町などにも近いことから通勤の姿は至ってシックです。

少し小道をはさめば、商店街が立ち並び、寂れているような雰囲気を感じつつも朝の見慣れた光景を通勤していく社会人の姿があります。
八丁堀の町には、大きな会社よりも中小企業が集まっているという雰囲気ですね。

築地に近づいてきたこともあり、魚介類を使ったランチメニューの広告が定食屋の前に貼られていたり、老舗の和菓子屋では和菓子の準備などもしています。

少し大通りに出てみれば、日本テレコムなど、最近は聞かなくなった会社の余韻がビルの右上にちらりと陰を潜めていたりと、この町に来ると時間がタイムスリップしたかのような過去を探す旅に来ているようです。

サラリーマンの通勤姿から、株価の予想を毎日していますが、この段階で、120~150円くらいは上がるだろうと予測はしていました。
肝心なのは、週の終わりと来週の月曜日の値動きですけどね。
(NYダウが前日上がっていたので、今日は安泰という読みですね)


私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。
私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。
7/20 兜町 7/20 兜町 7/20 兜町3 7/20 兜町4 7/20 宴の後始末 宴の後始末 日枝神社 日枝神社 日枝神社


今日の兜町は、朝から雨が降ったりやんだりしながら安定せず、証券マンが携帯電話を片手に電話をする様子もなかったので、機関投資家は物腰をあげないという予想をしました。

株価のことは、前日の雰囲気から、いまさら落胆的になっても仕方がないだろう、肝心なのは来週頭の寄り付きだろうというのが、ブログの著者である私の見解でもある。

その証拠に、兜町では、前日、多くの証券マンが飲み明かしたのだろうというような残骸が居酒屋の裏のいたるところに点在しています。

景気が悪くても、酒が売れているうちは、お金が動いている証拠だと思って、楽天的に考えてもいいのではないでしょうか。
結局、政府や銀行、証券会社の進めるような信用取引で、餌食になる個人投資家が振り込んだお金が証券マンの儲けになり、企業の儲けにもなっているわけですから・・・
本当は、信用取引なんてしている奴がいるから、時価総額だけが注目されて、ライブドアみたいな一時点の資産にしか注目されていないことを気づいていないからおかしくなる。
実際に中長期の投資家を中心に考えたら、日経平均なんて、11,000円くらいがいいところなのかもしれない。


証券マンですら、日枝神社で神頼みをしてから通勤しているこのご時勢。
個人投資家が破産するまで、信用取引を続けたら、次に誰から銀行は利益をあげるのだろうか・・・
りそな銀行みたいに、再びかっとぶのだろうか。
中小企業に冷たい銀行は、国民の血税によって、救われたことをきちんと考えているのだろうか。。。

兜町の雰囲気をみていて、改めて思う。
「りそなはつぶれていれば、よかった」と・・・

銀行の貸し渋りと信用取引での銀行の儲け。。。
日本の銀行がおかしくなっていることを兜町で考えました。

そのうち、日枝神社の柱に刻んだ「山一證券」のように、刻まれている大きな銀行が淘汰される時代もきっとくるだろう。


私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。
私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。

見慣れない証券会社 見慣れない証券会社 見慣れない証券会社


本当は、こんなことをしたら、失礼極まりないのでしょうが、「あまり地方では聞いたことはない」、「東京でもあまり見ないぞ」という証券会社ベスト3を集めてみました(口座を開いている皆様、ごめんなさい)


山一の弟分なのか・・・「山二証券」など、いろいろありますが、私自身が新鮮だと思った(知らないぞ、ここ!)証券会社ベスト3を集めてみました。

丸国証券(IMPでへんかんすらできません)
ウツミ屋証券(果たして、どんなファンドがあるのやら)
日産センチュリー証券(えっ、日産が証券会社、ゴーンさ~ん、きいてないっすよ)


兜町の中には、まだ見ぬ証券会社があります。
(中には、ベンチャーで証券会社とかもあったりするのかも・・・)


兜町の通勤の様子とは、別に今日はこんなネタも作ってみました。


私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。
私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。
7/20 三越前 7/20 三越前 7/20 三越前京都着物友禅 7/20 三越前 7/20 三越前 7/20 三越前


日本橋・「三越前駅」の朝の様子です。

さすがにデパートの開店まで3時間以上も開いているので、金融関係や日本橋付近の老舗的な会社などの通勤の様子がほとんどです。

日本橋三越の入り口に立て看板が上がっているので、注目してみると「任天堂DS」の取り扱いについての記載があります。

任天堂のHIT商品になっているのですが、実際には生産が追いつかない、あるいは修理や代替品を任天堂は抱えておくのがやっとという状況で、販売に追いついていないのが現実です。
日本が誇るゲーム産業。
トランプや花札から始まった任天堂がここまで大きくなるとは、当時は予想もできなかったから経済や想像力というのは面白い。

任天堂自体は、京都に本社のある企業ですが、生産が追いつかないことにどう対処していくかが今後の注目になりそうです。


同じ京都の企業として、京都着物友禅も三越前にあります。
今は、浴衣のシーズンなので、晴れ着等の高価な品物が出ていない分、売り上げは落ちてはいますが、インターネットの楽天市場やヤフー店などに出品をするなどで、店舗としての経費を最大限に抑え、日本橋のような呉服を利用する顧客の集まる町で勝負するなど、機能的な経営をしている企業です。


三越前は中央区にあるので、実際は、タバコのポイ捨てを含め、ごみの分別などがとても厳しいオフィス街になります。

そういったビジネスホテルやオフィスが多く、立ち並ぶ中でも、和菓子屋などの主人が短パンで朝の風を感じながら、今日は何を売ろうかというような下町ならではの光景もあります。

三越前は、ビジネス街と江戸の町があるところのように感じます。


私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。
私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。
忍者ブログ [PR]