忍者ブログ
兜町(茅場町駅)を中心として、東京メトロ沿線の雰囲気を写真とともに現地からお届け。経済指数では分からない視覚的情報も発信しています。       経済について思うことや地域の隠れた穴場のお店等も合わせて紹介しています。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/11渋谷67/11渋谷77/11渋谷87/11渋谷107/11渋谷9渋谷117/11渋谷127/11渋谷137/11渋谷14


今日は7/11、渋谷駅にお邪魔をしております。

渋谷駅と言えば、ご存知、LISAのヴィジョンや109といった商業ビルです。

その商業ビルも営業における転換を見せ始めていて、109−2には、

メンズのファッションビル戦略ともいえるような事業が大々的に展開しています。


サマンサ・タバサをはじめとしたレディースブランドのメンズマーケットを求めての事業展開、

その出発点が109です。

サマンサを始めとした、レディースブランドのメンズへの展開は、

商業複合施設としての109において、

メンズファッションの集まるコミュテニィービジネスとしての展開やメンズファッションの発信源として、

約9〜11店舗が共にメンズファッションを展開しています。

一つの店で扱っていなければ、関連の商品を扱っている109の店舗を

紹介したり、自社のみではなく、

メンズのファッションを扱う商業ビルとしての連合体の営業を目指しているというのが、

広告活動などから見ても読みとれる。


個人的にサマンサに関しては、注目銘柄として今年の夏の売り上げには期待をしている。

(他とは違うマーケット選定を行なえる企画者がいるからである)


さて、さて、渋谷のレンガ坂やセンター街に歩いてみよう。

車の窓で髪の毛をセットするホストや一同に群がってHMVの方向に

歩いていく若者が多く見受けられる。


スクランブル交差点では、授業をさぼったと思われる

「かわいげ?」のある女子高生がラフな格好で歩いている。


ハチ公の前には、砂利のようにたむろする女子高生が携帯を片手に

グループで誰かと待ち合わせをしている雰囲気・・・や、

ハチ公前を通るカップルのすがたにうらやましいと思いつつもリポートをしている。


パチ屋の広報チームが、数人集まってミーティングする中で、

どうやって広報していくかを交差点の前で話をしていたり渋谷ならではの

広報合戦が始まっているのではないかと思えた。

でも、やっぱり、レンガ坂から見える、エビちゃんの渋谷駅に

かかる大きな広告が一番印象的です。


最近は、モデルを使った広報が勝つというのが、読みです。


エビちゃん、押切もえちゃん、山田優ちゃん、相沢沙世ちゃんといった

モデルがどの広告にでてくるかは注目したい。

尚、ご存知、東京メトロは、山田優ちゃんです。


私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。
私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。
PR
7/11渋谷7/11渋谷27/11渋谷37/11渋谷47/11渋谷5


朝、9:00の渋谷駅のラッシュ時の様子です。

渋谷の最も混雑している時間帯の様子を様々な角度から取ってみました。

まずは、通勤の様子です。(メトロ半蔵門線です)


通勤の電車の7人がけの椅子の全ての人がうつむき寝ているという光景が、ほとんどですね。

(譲りたくないから寝ているという分析もできますが)


渋谷駅の人の流れを見る限り、経済活動は、活発のようにも感じられます。

時間にせわしく走り回る光景が見られるようになったことは、期待できることでしょう。


金融関係等は、渋谷の町を見ていると株価は上がるような感じがする。

今日は、金融株の銀行株を後場からねらってみたい。


私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。
私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。
 本日の東京株式市場は続落する見通し。企業業績の悪化や労働コスト上昇によるインフレ懸念から7日の米国株式相場が下落した流れを受け、米国景気の先行きに対する警戒感が強まりそう。
 業種別では、ドル・円相場の円高傾向も加わり、電機株や自動車株などの輸出関連株を中心に下落する可能性がある。
 テクニカル面は、先週末に引き続き、200日移動平均線の15,467円を上回ることができれば、15,278円を底値とする新たな上昇トレンドを形成する可能性が高い。

6月貸出動向(8:50)
6月資金吸収動向(8:50)
6月マネーサプライ(8:50)
5月機械受注(14:00)
6月工作機械受注(15:00)
6月景気ウォッチャー調査(16:00)



提供は、キャピタルゲイン経済総合研究所より


私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。
私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。
青山 表参道1

この日の表参道は、雨模様。。。

かさの色は、モノトーン色がたくさん開いていた。

18:30にもなると、建物は光りに溢れている。

さすがにバーゲンシーズンということもあり、

買い物客が多いが、実際に購入している姿も、紙バックを抱える人もかなり少ない。

セレクトショップの苦戦、ブランド店の商戦戦略は、まだ始まったばかりであるが、

値段を崩せないという「高級感」というブランド戦略がどのように展開していくのかが注目が集まる。

同様に上野のアメリカ屋などの小売店でも、高級なパンツやシャツなどを扱う路線も出てきている。

表参道でも、5万円のシャツ等が売られている。

客は「バーゲン品はどこ?」と言いながら、店員に話しかけるも、

やはり値段があわない。いいものが欲しいという様子。。。

アニヤハインドマーチですら撤退した南青山で、

生き残りをかけたアパレル業やブランド店の戦争が始まっているかのような、

静かな日曜日の夕方だった。 私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。 私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。
人形町1 人形町2 人形町3 人形町4 人形町5 人形町6

東京は、下町と言えば、浅草、柴又、築地に、月島と色んな名前がでてくると思います。

今日は、東京メトロ水天宮前駅付近の人形町にお邪魔してみました。

人形町と言えば、やっぱり、人形焼きとか思っていたら、そりゃ素人ですよ。

人形町には、これぞ、江戸っ子のたいやき屋さんがあって、

12:30から焼き始めるという伝統のお店があります。

中の具材も豊富なんですが、たいやきについては、

次回のお楽しみということで、人形町巡りをしてみたいと思います。

人形町と言えば、京呉服屋や久月をはじめとした人形の町として有名です。

日本橋の子供達もきっと小さい頃は、こういった人形や七五三の呉服などを

身にまとい成長を遂げているのでしょう。

東京の中で、京の都に一番近い町がこの人形町で、その人形町で作られた呉服等を扱った

三井紡績工業と呉服問屋の越後屋(現在の三越の前進)などと提携する中で日本橋で

売られるようになったという歴史的背景がある。

区画制の町の中でも統廃合が進んだ小学校には、今でも下町っ子の元気で粋な声が聞こえる。

下町を歩く、麦わら帽子に荷台付きの自転車の光景や下町の元気な商店街の様子がある。

人形焼きに、下町の人形町のせんべい等の伝統の味も守られている。

東京の伝統の業は、後継者不足の問題があっても、今後も守られていくであろうと考えている

(確かに人形焼きのお店が、昔よりも減った感はあるが・・・) 私は、ブログ村人気ブログランキングへ登録をしています。 私のブログへの応援をこちらよりお願い致します。
忍者ブログ [PR]